運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
232件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-12 第193回国会 参議院 本会議 第15号

法律案は、近年における海上運送事業を取り巻く社会経済情勢の変化に対応し、我が国の安定的な海上輸送確保を一層推進するため、準日本船舶認定対象の拡大、先進船舶導入等の促進などの措置を講ずるほか、二千六年の海上労働に関する条約等の改正に伴い、海上労働証書及び船員資格に関する規定整備等措置を講じようとするものであります。  

増子輝彦

2017-04-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

委員長退席理事長浜博行君着席〕  次に、海上労働に関わる問題について伺いたいと思います。  資料の一を御覧ください。これは国際運輸労連による船舶査察の結果なんです。この船の絵の左下に示すように、査察した船が九千七百十七隻、大体一万隻近くと。びっくりしたのが問題が判明した船舶六千六百八十四隻、三分の二以上なんですよね。問題がなかった船舶数三千三十三隻の倍以上なんです。  

新妻秀規

2017-04-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

第三に、二千六年の海上労働に関する条約等が改正されたことを踏まえ、我が国としても、国際的な連携の下に、船員労働環境改善船舶運航安全確保を図るため、船員労働環境等検査に関する海上労働証書検査項目追加等を図るほか、天然ガス燃料船等に乗船する船員資格を創設することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

石井啓一

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

その主な内容は、  第一に、トン数標準税制適用対象である準日本船舶認定範囲を拡大すること、  第二に、国土交通大臣は、基本方針に基づき事業者等が作成した先進船舶導入等計画認定を行い、国は、それに必要な資金の確保に努めること、  第三に、海上労働証書について検査項目を追加し、その有効期間を延長するとともに、液化天然ガス等燃料船及び極海を航行する船舶に乗り組む船員に必要な資格を新設すること などであります

西銘恒三郎

2017-03-08 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

第三に、二千六年の海上労働に関する条約等が改正されたことを踏まえ、我が国としても、国際的な連携のもとに、船員労働環境改善船舶運航安全確保を図るため、船員労働環境等検査に関する海上労働証書検査項目追加等を図るほか、天然ガス燃料船等に乗船する船員資格を創設することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  

石井啓一

2015-06-10 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号

現在、漁業における技能実習生の待遇は、海上労働特殊性からほかの産業とは異なる労働条件になっておりますけれども、今後、業種にかかわらず一律の基準が定められることになりますと、実質的に漁業における技能実習を行うことが不可能になるのではという懸念が漁業関係者から上がっております。  漁業特殊性を考慮して基準を定めるべきと考えますが、政府の見解はいかがでしょうか。

和田政宗

2012-07-26 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

海上労働条約は、ILOがこれまで採択した海事関係条約等を整理統合し、平成十八年二月に採択されたものであります。  この条約は、船員労働条件に関するグローバルスタンダードを定めるとともに、その実効性を担保するための検査制度船員労働の分野では初めて導入することにより、船員労働条件の一層の改善を図ることを目的とするものであります。  

羽田雄一郎

2012-07-26 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

海上労働条約は、先生今御指摘のあったように、三三%以上の商船船腹量を有する三十か国以上の加盟国が批准した後に一年で発効することとされております。  現在の批准状況でございますけれども、二十七か国が海上労働条約批准登録を終えておりまして、その船腹量は五五・七六%ということでございまして、船腹量については既に発効要件を満足しております。

森雅人

2008-04-15 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

労働委員会地方労働委員会に移管される集団的労使紛争調整について、海上労働特殊性に基づき確立されてきた船員特有の法制、労使慣行などのルールに基づく適切で迅速な判断ができるか、心配の声が上がっています。  運輸安全委員会については、国交省の外局に格上げし権限強化するなど、十分ではありませんが、運輸事故原因科学的究明再発防止へ一歩前進となる内容も含まれています。

穀田恵二

2005-10-18 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

さらに、海上労働だけではなくて、船舶管理あるいは安全の確保、さらには営業まで含めて、船員さんの専門技術を生かしていこうという動きもございます。  私どもは、そういう観点から、労使の間で、今後、我が国ヒューマンインフラをどのように確保し、育成し、育て上げていくのかということについて真摯な議論が行われるということに極めて評価をいたしております。

星野茂夫

2004-05-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

また、良質な輸送サービス提供には優良な船員安定的確保が必要であり、海上労働力の適正かつ円滑な移動等を図る必要があります。  このような状況を踏まえ、航行の安全の確保及び船員労働保護を図りつつ、内航海運を初めとする海上運送事業活性化を図るため、このたびこの法律案を提案することとした次第です。  次に、この法律案概要につきまして御説明申し上げます。  

石原伸晃

2004-04-22 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

また、良質な輸送サービス提供には優良な船員安定的確保が必要であり、海上労働力の適正かつ円滑な移動等を図る必要があります。  このような状況を踏まえ、航行の安全の確保及び船員労働保護を図りつつ、内航海運を始めとする海上運送事業活性化を図るため、このたびこの法律案を提案することとした次第です。  次に、この法律案概要につきまして御説明申し上げます。  

石原伸晃

1995-02-08 第132回国会 参議院 予算委員会 第2号

そうしますと、あの日本コンテナ貨物の三割以上を持っている神戸港のコンテナは、貨物の輸出入は三年間お先真っ暗ということになると、そこで働いている例えばタグボートとか通船とかあるいはその他海上労働者ですね、海上労働者の雇用の問題は一体どうなるんだろうか。三カ月、半年で回復するならいろいろなしのぎの仕方があるだろうと。

井上哲夫